本文へスキップ

広島県の調剤薬局、山陽堂です。

電話でのお問い合わせは西条店:TEL.082‐422‐5012
中広店:TEL.082‐293‐8201
へさか茶臼城山店:TEL.082-554-6578

二十四節気コラムSeasons Column

小寒 1月5日頃〜

冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也(歴便覧)
この日は寒の入り、これから節分までの期間が「寒」である。寒さはこれからが本番。池や川の氷も厚みをます頃である。
(「歴便覧」は天明七年(1787、寛政十年(1798)に再版)に出版された暦の解説書です)
小寒とは、寒さが最も厳しくなる前、寒さが加わる頃という意味で、いわゆる「寒の入り」を指します。

小寒後15日で大寒に入り、大寒後15日で寒が明けます。つまり小寒から節分までの30日間が「寒の内」です。
寒稽古や寒中水泳が行われるのは、この「寒」の時期です。

7日には「七草粥」を食べる風習がありますが、この日に七草粥を食べることで、一年の豊作や無病息災を願いました。
お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、ビタミンを補う役目もあります。

小寒には、本格的な寒さではないという意味があるようですが、実際は寒風と降雪の時節で、寒さが厳しくなる頃。これからが冬本番、一年の内で最も気温の低い季節を迎えます。
体調を崩されないよう、お気を付けください。

二十四節気では、小寒の次は1月20日の「大寒(だいかん)」です。
                                     写真:水仙(すいせん)


バックナンバー

立冬

11月7日頃〜

小雪

11月22日頃〜

大雪

12月7日頃〜

冬至

12月21日頃〜









小寒

1月5日頃〜

大寒

1月21日頃〜

立春

2月4日頃〜

雨水

2月19日頃〜









啓蟄

3月5日頃〜

春分

3月20日頃〜

清明

4月5日頃〜

穀雨

4月20日頃〜









立夏

5月5日頃〜

小満

5月21日頃〜

芒種

6月5日頃〜

夏至

6月21日頃〜









小暑

7月7日頃〜

大暑

7月23日頃〜

立秋

8月7日頃〜

処暑

8月23日頃〜









白露

9月7日頃〜

秋分

9月23日頃〜

寒露

10月8日頃〜

霜降

10月23日頃〜