本文へスキップ

広島県の調剤薬局、山陽堂です。

電話でのお問い合わせは西条店:TEL.082‐422‐5012
中広店:TEL.082‐293‐8201
へさか茶臼城山店:TEL.082-554-6578

西条店園芸部Gardening Club

園芸日記  2013.1.7


あけましておめでとうございます!
皆様にとって2012年はどんな1年でしたでしょうか?
2013年も素敵な1年となりますように(*^▽^*)


1年はあっという間ですね。特に12月に入るとイベントがたくさんあるので毎日があわただしく過ぎていきますよね。
新年を迎え、新たに目標を決めた方もたくさんおられると思います。
一緒に笑顔の多い1年にしていきましょう\(^o^)/
薬局入口に飾ってある門松をご紹介します☆
私は、門松を見るとお正月の楽しさや、今度に向けての意欲がギュッと詰まってて、頑張ろう!という気持ちになります。

門松とは、正月に家の門の前などに立てられる一対になった松や竹の正月飾りのことで、松飾りとも呼ばれるそうです。
古くは、木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に入れるための依り代という意味合いがある。
地域により松を使わない所もあります。

新年に松を家に持ち帰る習慣は、平安時代に始まり、室町時代には現在のように玄関の飾りとする様式が決まったと言われています。
江戸期の門松は、現在と異なり、松の先を切らずに地面からそのまま家屋の二階屋根まで届くような高さのものが飾られていたそうです。

かなり昔からの習慣なんですね(゜o゜)!!
そして、江戸時代の門松のダイナミックさといったら驚きです!
二階屋根まで届く門松・・・準備も大変でしょうね・・・・(-_-;)

門松の設置は、「松の内」に入る12月13日以降ならばいつでも良いが、クリスマスは避けて設置される傾向にあります。
クリスマスはビックイベントですもんね~(^^♪
他に、12月29日に飾るのは「二重苦」9の末日でもあるので「苦待つ」に通じるとされ、「苦松」といって忌む。
また、12月31日に飾るのは「一夜飾り」「一日飾り」といって神をおろそかにするということから、それぞれ避けることとされています。

日本には昔から様々な行事があり、決まりごともありますが、そういった所がまたザ・日本!!という感じがしますね(^O^)♫
職場だけでなく、今年の年末には自宅で門松の設置にチャレンジしてみるのも良いですね(*^^*)

バックナンバー

2012.7.2 2012.7.9 2012.7.17 2012.7.23  2012.7.30

2012.8.6 2012.8.20  2012.8.28  2012.9.3  2012.9.10

2012.9.19 2012.9.24 2012.10.1  2012.10.9  2012.10.15

2012.10.22  2012.10.30 2012.11.5 2012.11.20 2012.12.5

2012.12.21  2013.1.7  2013.2.26  2013.3.25  2013.4.17

2013.5.12 2013.7.16  2013.9.20 2013.10.21